完璧なCADが必要

サービス案内

3Dプリンターで試作品を作るためには、3D-CADが必要です。

しかも完璧なCADでなければなりません。良い製品を作るには

サーフェースの描き方も問題となります。そのため弊社では3D

CAD導入から約20年の経験を生かして、最適なCADを提供する

事ができます。

トコーモデルの強み

組み立て図も

3Dプリンターはご存じのように、部品毎にバラバラにCADを描き製品を作る事ができます。

さらには部品同志にわずかな隙間を空けてCADを描いておけば、組み立てたまま作る事も

できます。完成品はそのまま動かせます。弊社ではどちらのCADも可能です。

最適な3Dプリンターの選択が重要

3Dプリンターには色々な種類があります。使用する材料によって多種多様です。

材料とは紙・光硬化樹脂・ナイロンパウダー・フィラメント・金属粉末等々です。

試作したい形状や用途によって積層方法や材料を選定しなければなりません。

その選定においても、弊社の知識や経験が必ずお役に立つものと存じます。

3D-CADデータ作成の流れ

(1)アイデアのご相談

まずは、どのような新製品を開発したいのか?詳しくお聞かせください。
その際、ラフなスケッチや「こうしたい!」というイメージだけでも大丈夫です。

(2)デザインと機能のご提案

詳しくお聞きした内容を元に、
外観デザインや機能面についてご提案させていただきます。

(3)設計図の作成

外観デザインや機能がまとまりましたら、
それを元に3D-CADを作成します。

(4)試作品の製作

ご要望に応じて、試作品も製作します。
樹脂材等を3Dプリンターで加工し(外部委託)、磨きや塗装を施した後、組み立てます。

(5)納品

検査を行った上で、試作品を納品させていただきます。
お客さまのご希望次第では、その後の量産化のご相談も可能です。


新製品の開発
鋳造型・真空成形型の製作
3Dプリンター用3D-CADデータ作成
に関するお問合せ・ご相談はお気軽にどうぞ


新製品の開発
鋳造型・真空成形型の製作
3Dプリンター用3D-CADデータ作成
に関するお問合せ・ご相談はお気軽にどうぞ